もっと長持ちバナナ通の保存方法

美味しく長持ち!
バナナの保存方法

美味しくて栄養価が高いバナナは朝食やおやつに大人気!ですが保存方法が分からず、数日で黒くなってしまった……という方も多いかと思います。
そんなバナナを長持ちさせるための保存方法や、美味しく食べるコツをご紹介します。

バナナの最適な保存温度について

バナナは熱帯果物なので13℃以下の寒い場所は苦手で、最適保存温度は15~20℃です。
寒い場所では保管せず、人が出入りするリビングなどに置いてください。また置き方は、バナナを谷型に置くと接触面が多いので山型に置くのがいいでしょう。
またバナナは自らエチレンガスを発生させます。エチレンガスとは、追熟を促すガスのことで、野菜や果物などが分泌する植物ホルモンの一種で、自らの熟成を促す働きがあると同時に周囲にある他の野菜や果物にも追熟の影響を与えます。そのため、バナナは房の状態で何本もついていると、となり合うバナナ同士で熟すのを早めてしまうので、長持ちさせるためには、バナナを房から1本1本切り離して保存するのがポイントです。

  • 13℃以下の寒い場所は苦手です。
  • 1本1本切り離して保存するのがおすすめです。

バナナスタンドを使った保存方法

果肉の柔らかいバナナは、テーブルなどに置いておくと接触した部分が黒ずみ、傷みやすくなってしまいます。それを防ぐバナナ保存アイテム「バナナスタンド」と呼ばれるグッズがあることをご存知ですか?房の根元を引っ掛けて吊るして、風通しの良い場所に常温で保存することにより、バナナを傷みにくくします。ご家庭にあるものを使って吊るしたい場合は代用品としてS字フックや紐で掛けておくのもおすすめです。

夏のバナナ保存方法

夏バテや熱中症対策の効果が期待出来る食品としても注目されているバナナは、気温が高い時期になると、茶色い星(シュガースポット)が出てくるのが通常よりも早いですよね。そんな時にぴったりの保存方法をご紹介いたします。シュガースポットが出てきたら、1本ずつビニール袋または新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室で保存!(新聞紙で包むと適度に湿気を保ち、冷気が直接バナナにあたるのを防ぎます)常温で保存するよりも若干、長持ちしますし、ひんやり冷たくておいしいですよ。
ただしシュガースポットが出る前のバナナは冷蔵庫に入れてしまうと甘くならなくなってしまいますので注意してください。

また冷凍バナナもおすすめです。シュガースポットが出たら皮をむき、一口大に切って、重ならないように食品保存容器や、保存用袋に並べて冷凍庫へ。凍らせたら、取り出して15分くらい置いておくとバナナアイスの出来上がり。アイスクリーム感覚でバナナを食べることが出来ます。もちろん、1本ずつラップに包んで冷凍庫で凍らせてもOKです。
バナナは果物の中でもカリウムの含有量が多く、ビタミンB群やC、マグネシウム、食物繊維なども含みます。消化も良く、夏バテ対策にもぴったりな食品です!!

茶色い星が出てきたバナナ

茶色い星が出てきたら…

食品保存容器に並べて冷凍庫へ

一口大にきって、重ならないように
食品保存容器に並べて冷凍庫へ※製氷機に一コづつ、並べてもOK

バナナアイスのできあがり♪

凍らせたら、取り出して常温で15分
くらいおいて出来上がり!

冬のバナナ保存方法

買ってきたバナナが食べごろじゃない、気温が低くてなかなかシュガースポットが出てこない時は、こちらの保存方法がおすすめ!まずバナナの袋を外し、新聞紙や厚手のタオルなどで包み、さらに包み込んだバナナをビニール袋に入れます。その後、比較的暖かい、人が出入りするリビングなどで保存してください。緩やかに暖かくすることで、追熟を促進させましょう。

  • バナナの保存方法1バナナを袋から出し、新聞紙やタオルなどで包み、
    ビニール袋に入れます。
  • バナナの保存方法2人が集まるリビングなどの暖かい
    部屋で保存します。

バナナの保存期間はどのくらい?

バナナを保存する環境(温度、湿度など)によって保存期間は異なります。お好みの熟度になったら、お早めにお召し上がりください。但し、食べきれない場合は、お好みの熟度の状態で冷蔵庫での保存がおすすめです。1本ずつビニール袋または新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室で保存!常温で保存するよりも若干、長持ちします。

バナナの保存方法の注意点

バナナは畑で収穫されてから活発に呼吸を行うことで熟す追熟型の「クライマクテリック型」のフルーツです。産地で収穫されたバナナは専用船に積まれ、成熟を止める適温といわれる13.5℃に保冷されて深い眠りに入り、青く硬い未熟の状態で日本に輸送。到着後に温度管理された「加工室」に入れ、人工的に目覚めさせ、呼吸を活発化させることで、黄色く追熟します。
以上のことから、黄色くなったバナナでも、冷蔵庫で保存すると呼吸が浅くなり、追熟しづらくなるため、「青めのバナナ」は甘くならなくなってしまいますので注意してください。

バナナは温度変化に敏感

温度の低い場所から暑い場所に出したりなど、急激な温度や湿度の変化があると、皮の水分が奪われるため、皮が縮んで裂けやすくなります。 果肉に問題はございませんが、裂けた部分から乾燥が始まってしまいますので、なるべく早くお召し上がりください。

バナナのおすすめの食べ頃は?

バナナの種類により異なりますが、表皮にシュガースポットが出てきた状態が、より甘く美味しいおすすめの食べ頃です。
少し青めのすっきりとしたバナナが好きな方や、甘いバナナが好きな方などそれぞれのお好みの状態があると思いますが、熟度を見極めて、食べ頃を逃がさず、美味しく召し上がってくださいね。

軸が青めのバナナ
表皮全体が黄色いバナナ
シュガースポットが出てきたバナナ

このバナナ食べられる?と悩んだら

皮をむいた際に、果肉が黒くなっていなければお召し上がり頂けます。また、そのままでなく、バナナジュースやバナナケーキなどでのご利用もおすすめです。なお、バナナは生鮮青果物なので、なるべく早くお召し上がりください。
弊社のバナナは「防カビ剤不使用」のため、袋の中で蒸れてしまうことで軸にカビが生えてしまい、軸の部分が白くなってしまうことがありますが果肉には影響ありません。
カビを防ぐ方法としては、袋を外し、風通しの良い場所で保存してください。

バナナを長期保存するなら「冷凍」がおすすめ

お好みの熟度になったバナナの皮をむき、
保存方法①)一口大に切って、重ならないように食品保存容器に並べて冷凍保存。
保存方法②)一口大に切って、重ならないように保存用袋に並べて冷凍保存。
保存方法③)1本ずつラップに包んで、冷凍保存。
さらに、②③の応用編で「ペースト状・みじん切り」するなどして用途にあわせて、冷凍保存すると使用する際に更に簡単・便利です。冷凍するバナナは、「甘くて美味しい、茶色い星(シュガースポット)が出た頃」がおすすめですが、人によって好みがあるので、お好みの状態に熟してから冷凍庫で保存しましょう。

さらに美味しく!
バナナの保存方法

皮を剥くだけで、手軽に食べられるバナナ。食べ頃であれば、すぐに召し上がれますが、さらに美味しく楽しむための食べ頃の見分け方や扱い方をご紹介いたします。

美味しくて健康的!
バナナの機能性

ビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富で、低カロリーなのに腹もちの良いバナナ。毎日、摂り入れることで、カラダが喜ぶ食生活を実践していきましょう。